図画工作が大好きな一児のママです(*’▽’)
「あなたのお家では、ひな人形を飾ったりしますか?」
ひな祭りに大きな雛壇が飾られていると家の中が華やかになりますよね。
うちでは代々、雛壇を飾る習慣がなかったので、自分のうちに飾ったことはありません・・・。たしかに結構なお値段するし、毎年、飾るのも大変、そして、収納も大変。
でも、ひな祭りの時期がくると、少しでもそれっぽい気分になれるよう家の中を飾りたいんですよね。そんな時は全部手作りしちゃいましょう。
今回は100均グッズと家にあるもので、かわいい雛人形を作る方法をご紹介します。
誰でも簡単でお手軽に作れるので、お子さんと一緒にお雛様とお内裏様を作って、ひな祭りを盛り上げましょう。
★他にも、お子さんが目を輝かせて作る工作がありますよ★
子供向け工作の簡単な作り方まとめ!一緒に手作りして楽しもう♪
雛人形の手作りで100均グッズを使った作り方
今回、ひな人形のメインで使うのはトイレットペーパーの芯です。
よく、手作りおもちゃを作るときに使っています。ゴミになるものだし、工作には使いやすい万能アイテムなのです。
それでは、さっそく、お雛様とお内裏様の材料をそろえましょう。
トイレットペーパーの芯の工作で雛人形を作るときに用意するもの
【材料】
- トイレットペーパーの芯
- 折り紙 着物用(柄入り1枚と無地1枚)
- 折り紙 小物用(黒と黄色)
【道具】
- ハサミ
- のり
- マジック 黒と赤
こちらが、お雛様用。
お雛様なので、着物の色は可愛くしたいですよね~。100均で色んな柄が売っていますから、選ぶのも楽しみの一つです。
和紙素材で作っても雰囲気がまた違ったものになるでしょうね。キラキラの折り紙とか入れるとゴージャスな仕上がりになります。
こちらが、お内裏様用。
それでは、さっそく作っていきましょう。
まずは、お雛様から画像を使って解説していきますね。
コメント