手作り兜の折り紙の簡単な作り方!子供と一緒に作って遊ぼう♪

手作り

季節の行事ごとは、大人になると意識することが減ってしまうものも少なくありません。

『5月5日の子供の日』もそうですよね。でも、子どもが生まれるとそうもいきません。

5月5日は特に男の子のいる家庭だと鯉のぼりや五月人形、兜などを飾ったりもしますよね。

そんな飾り物を折り紙で手作りしてみませんか?

今回は、基本的な兜の折り方をご紹介します。簡単に作れますから、お子さんと一緒に作って、飾って楽しみましょう。

★他にも、お子さんと一緒に作れる折り紙がありますよ★
折り紙で子供が喜ぶ折り方まとめ!簡単なので夢中で遊んでくれたよ♪

手作り兜を折り紙で作って飾ろう

最近ではSNSが大流行し華やかな飾り物が目を惹きますよね。

でも、そのような飾り物はどうしても高額になりがち・・・ですが、子育て中は日々、様々な出費がありますし、1年に1回の行事に高額な出費は痛いと感じる方も多いと思います。

でも、「どうしても高額な飾り物を買わなきゃいけない!」なんてことは全くないですよね。

手作りの愛のこもった兜を飾ってお祝いするのもとっても素敵ですよ♪

折り紙で手作り兜を折って、飾りましょう。

まずは、準備するものからみていきますね。

かぶとを折り紙で簡単に作るときに用意するもの

【材料】

  • 折り紙1枚

準備するのは、折り紙1枚だけです。ハサミもノリも必要ありません。

色の折り紙も良いですけど、インテリアとして飾るなら和柄など柄にこだわっても良いですね。100均で売っているので、お子さんと一緒に選んでください。

折り紙が準備できたら、さっそく作っていきましょう。

折り紙で兜の作り方

1.白い面を上にして、ひし形向きに置きます。

2.縦の折跡がつくように左右に半分に折り、開きます。

3.次は横に折り跡がつくように、上から下へ半分に折り下げます。

4.下向きの三角に折り紙を置き、両サイドの角を下の頂点に合わせて半分に折ります。

三角形がくっついた正方形のような形になります。

5.手順4で折った三角のひらひらした先を上の頂点に向かって真っすぐ折り上げます。

三角2つとも折ると、こうなります。

6.折上げたヒラヒラ部分を外側に向かって真ん中を中心に折ります。

両方とも折ると兜の角になります。

7.下のヒラヒラした部分の1枚を上に折りあげます。

その時、真ん中の線まできっちり折るのではなく、少し残して折り上げましょう。

8.手順7で少し残した部分を今度はきっちり真ん中で上に折ります。

手順7と手順8の工程で2段階に分けて真ん中まで折り上げる形になります。

9.最後に1枚残った白い部分を内側に綺麗に折り、押し込みます。

9.完成です!

端午の節句に兜を折り紙で作って楽しもう

子どもの日に兜を飾るのにはもちろん理由があります。

武士が大切な体を守るために鎧や兜を自宅に飾っていました。その名残で、子どもの日に兜を飾ることで、子どもをあらゆる災害から守ると言う意味が込められています。

ですから、手作り兜にも思いを込めて丁寧に折りたいですね。

今回は、兜を折り紙で製作しました。これを新聞紙や大きな画用紙で作れば、お子さんの頭にかぶることができる大きな兜が作れます。

子供に兜をかぶらせると、とっても可愛いですよ。

ぜひ、一緒に作って、写真を撮って記念にしましょう。

まとめ

今回は、手作り兜を折り紙で作る方法をご紹介しました。

単なる遊びでもかまいませんが、インテリアとして飾る場合は、お子さんへの思いを込めて丁寧に折りましょう。

折り紙の色や柄、大きさを変えるだけで、いろいろ楽しめます。

お子さんと一緒に兜を折って、思い出作りをしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました