スポンサーリンク
生活

換気扇の油汚れをつけ置き洗いで落とす方法!簡単に綺麗になるよ♪

キッチンでコンロを使うと換気扇は油汚れでギトギトになります。でも、換気扇の油汚れは簡単に落ちるので安心してください。今回は、換気扇のつけ置き洗いでギトギト、ヌルヌルになった油汚れを落とす方法をご紹介します。ぜひ、参考にしていただいて、換気扇周りをスッキリしてくださいね。
100均

冷蔵庫のチューブ収納なら100均がおすすめ!整理できて使いやすい

冷蔵庫に置いてある薬味チューブが、どこにあるか探したことはありませんか?安定する形ではないから、倒れてしまって見つかりにくいです。そこで、一目で薬味チューブが、どこにあるかわかるグッズを100均で探しました。冷蔵庫の収納に便利な商品を見つけたので、ご紹介します。整理しやすく、取り出しやすくなりました。
生活

玄関のタイル掃除は100均がおすすめ!黒ずみが消えて新築みたい♪

玄関は、お客さんが来たら、一番はじめに目にするところ。いつも、綺麗にしておきたいですよね。高圧洗浄機を使わなくても、もっと手軽に100均グッズを使った玄関のタイルを掃除する方法をご紹介します。玄関をキレイにして、いつ、だれが来ても大丈夫な状態にしておきましょう。
生活

シンクの水垢掃除で簡単にピカピカにする方法!水回りが綺麗になるよ

シンクの水垢って、気になりますよね。放っておくと、どんどん汚れていきます。毎日、使う場所だから当然です。そこで、今回は簡単でコスパの良い掃除方法を紹介します。キッチンのシンクだけでなく、トイレやお風呂場など水回りの掃除なら同じようにキレイになる方法です。ピカピカにして、毎日、気持ちよく使いましょう。
手作り

雛人形の手作りは100均グッズで作ろう!簡単にできてかわいいよ♪

あなたのお家では、ひな人形を飾ったりしますか?ひな祭りに大きな雛壇が飾られていると家の中が華やかになりますよね。今回は100均グッズと家にあるもので、かわいい雛人形を作る方法をご紹介します。誰でも簡単でお手軽に作れるので、お子さんと一緒にお雛様とお内裏様を作って、ひな祭りを盛り上げましょう。
手作り

孔雀の折り紙の作り方は簡単!立体でかわいいから飾って楽しもう♪

折り紙で工作するのが大好きな一児のママです。今回、ご紹介するのは、「くじゃく」です。孔雀って、あの綺麗な色の羽をバッサ~っと広げているイメージで、「折り紙で作るなんて難しそう」と、思うかもしれませんが、実は簡単に作ることが出来ちゃいます♪お子さんでも作れるので、ご一緒に作ってみてはいかがですか。
料理

りんごの切り方のおしゃれな方法!簡単な裏ワザで家族もビックリ♪

りんごは、普通に食べても美味しいですが、食卓を華やかに飾ってみたいと思ったことはありませんか。そんなときに、おすすめなのがりんごの飾り切りです。ちょっとした飾りを入れるだけで、いつものりんごがとってもおしゃれになります。今回は誰でも簡単にできる裏ワザを使ったりんごの切り方をご紹介します。
手作り

アンパンマンの顔の折り紙の折り方!立体でかわいいから子供が喜ぶよ

最近、一歳半の息子は口癖のようにアンパンマン・・・。うちにはアンパンマングッズが、まったくないのですが、どこで覚えたのか大好きです。そんなに好きなら作ってあげようじゃないの・・・ということで、オリジナルで簡単なアンパンマンを折り紙で作ってみました。とても喜んでくれたので、折り方をご紹介しますね。
手作り

折り紙で子供が喜ぶ折り方まとめ!簡単なので夢中で遊んでくれたよ♪

折り紙は、雨が降って外で遊べない時や外出先でも大活躍する子供が好きな遊びのひとつ。折るだけでなく、遊んで楽しめる折り紙もあります。いくつか知っていると役立つので、子供が喜ぶ折り方をまとめました。写真を使って折る手順をご紹介しています。人気があって、簡単なので、お子さんと一緒に折って遊んでください。
100均

キッチン洗剤の収納で100均のおすすめグッズ!おしゃれで水キレ最高

キッチンのシンクで食器用洗剤の置き場に困ることありますよね。そんな悩みをセリアの収納グッズで解決することができました。今回は、キッチン洗剤の収納に使える商品をご紹介します。シンク周りがスッキリして、後片付けが楽しくなりました。台所で使う洗剤の置き方で困っている方は、参考にしてみてください。
スポンサーリンク