スポンサーリンク
生活

ヘアアレンジが不器用でできない方は必見!5分でできる簡単な方法

朝、起きて髪がうまくまとまらないと嫌になりますよね。パパっとできて、おしゃれにできるヘアアレンジはないかと、私も思っていました。でも、この方法を知ってからは変わったのです。そこで、自分でも簡単にできちゃうヘアアレンジの方法をご紹介します。不器用でヘアアレンジなんてやったことないって方は必見ですよ♪
生活

お風呂の黒カビの取り方!簡単にパッキンが綺麗になったコツとは?

お風呂は、いくら毎日、掃除していても、表面上は綺麗でも隅の方から徐々にカビが・・・。私も2年間も見て見ぬふりをしていたので、結構、全体に広がってきてしまいました。今回、退治するのは、まさにゴムの部分に広がったピンク垢と黒カビです。実際にやってみて結果がでた黒カビの落とし方をご紹介します。
手作り

折り紙で小物入れの簡単な折り方!かわいいから子供にも大人気♪

折り紙で作る小物入れは可愛いですよね。そこで、今回は折り紙を使った簡単な小物入れの作り方をご紹介します。私は子供のころ、折り紙で小物入れを作って母にプレゼントするのがワクワクした思い出となっています。そんな折り紙で作った小物入れを今度は子供たちにプレゼントしたいです。
手作り

シロツメクサを折り紙で簡単な折り方!幸運のシンボル四葉を作ろう♪

折り紙は誰しも子供のころに楽しんだことがあると思います。折り紙の奥は深く簡単なものから凝ったものまで幅広くありますが、その中で今日は春にピッタリなシロツメクサの簡単な折り方をご紹介します。今回は、幸運のシンボルでもある四葉のシロツメクサ(クローバー)を作ってみましょう。
手作り

紙コップけん玉の作り方!子供と簡単に手作りして室内遊びをしよう♪

雨の日や長期休暇など子供と室内で過ごす時間って、楽しいですが長時間となってくるとやっぱり大変・・・。そんな時に手作りおもちゃなら工作して、作ったもので遊んで~と楽しい時間を過ごせるのではないでしょうか。今日は、お家にあるもので作れる紙コップけん玉の工作をご紹介します。
手作り

折り紙で星を簡単に子供もできる作り方!ぷっくり立体でかわいいよ♪

うちの息子は、お星さまが大好き♪誕生日には、たくさん作って瓶の中に詰めておくと目を光らせて遊んでいました。そこで、今回は、とても簡単に作れて色んな場面で使えるお星さまの作り方をご紹介します。ぷっくりした立体タイプなので、ひなまつりや七夕、クリスマスなどの行事でも、お家の飾り付けに使えますよ。
料理

カフェ風ワンプレートの盛り付け方!残り物をアレンジして大好評♪

毎日毎日、献立を考えるだけでも嫌になっちゃいますよね~。休日なんて、朝昼晩って三食、用意しなくちゃならない。「毎食、手の込んだものを作れるかぁ~」ってなりますよね(笑)そんな時は楽しちゃいましょう。今回は、私のようなずぼら主婦でもできちゃう、おしゃれなカフェ風ワンプレートの盛り付け方をご紹介します。
料理

パーティーのサラダが食べやすい盛り付け方!野菜嫌いの子供も大喜び

子供用のパーティーといえば、グラタンや唐揚げ、ハンバーグ、パスタなどのこってりメニューばかりになりがち。サラダを作ってもなかなか手を付けてくれないのが悩みなんてママも多いのではないでしょうか。本日は、子供の誕生日やクリスマスなどホームパーティーで喜ばれる食べやすいサラダの盛り付け方をご紹介します。
料理

小アジの下処理の簡単な方法!誰でもつまんで引っ張るだけで完了!

小アジや豆アジといえば、南蛮漬けにカラッと唐揚げにしても美味しいですよね。ただ、それなりに下処理をしておかないと、エラや胸びれなど、硬い部分が食感を悪くしてしまいます。そこで、今回は小アジの下処理の仕方をご紹介します。下処理といっても、慣れれば簡単に出来るやり方ですから安心してください。
レジャー

エヴァ仕様ミュースカイの運行時間はいつ?1DAYフリーきっぷで乗れる?

1月10日(金)から『エヴァンゲリオン中京圏プロジェクト~名古屋・ささしまライブから世界に発信~』が始まりました。特に気になったのが、名鉄のミュースカイがエヴァンゲリオン初号機をモチーフとしたラッピングトレインになることです。そこで、いつ走行するのか時刻表を調べてみました。乗ってみたい方も写真を撮りたいかたも、参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク