本ページはプロモーションが含まれています。

ジブリの立体造型物展2025完全ガイド!アクセス・チケット・見どころまとめ

ジブリの立体造型物展2025完全ガイド!アクセス・チケット・見どころまとめ レジャー
スポンサーリンク

「トトロの家、ほんとにあったらいいのに…」なんて思ったこと、ありませんか?

そんなジブリファンの夢を叶えてくれるのが、2025年の東京・天王洲で開催されるジブリの立体造型物展です!

『千と千尋の神隠し』の湯屋や、『紅の豚』の飛行艇、『となりのトトロ』のあの家まで…。映画の中で見た“あの場所”が目の前にリアルに現れるんです。

しかも今回は、22年ぶりの東京開催。新しい展示や限定グッズもあって、もう行くしかないでしょ?って感じ。

そんな「ジブリの立体造型物展」の魅力をた~っぷり紹介していきます♪

チケットやアクセス方法から、楽しみ方、混雑を避けるコツまで、ぜんぶわかっちゃいますよ~!

ジブリの立体造型物展の基本情報

2025年、ジブリファンにとって見逃せないイベントが東京・天王洲にやってきます!

項目内容
期間2025年5月27日(火)~9月23日(火・祝)
開館時間9:30~20:00(最終入場19:00) ※5月27日は15:00開館
会場東京・天王洲 寺田倉庫 B\&C HALL/E HALL
住所東京都品川区東品川2-1-3

『トトロ』や『千と千尋』の世界を、まるごと体感できるなんて…これは夢みたいな現実!

ジブリの立体造型物展のチケット・アクセス情報

チケットの料金と購入方法

チケットは日時指定の予約制。行く日を決めたら、早めに予約するのがベストです!

チケット種別大人(税込)中・高校生(税込)小学生(税込)備考
通常チケット1,900円1,600円1,200円日時指定予約制
特典付きチケット2,900円2,600円2,200円「あのハム入りラーメン」付き(6/27~9/23限定)
セット券2,900円2,300円1,600円三鷹の森ジブリ美術館とのセット券

通常チケットは大人1,900円で、お手頃価格もうれしいところ♪

他にも、「あのハム入りラーメン」【数量限定】がもらえる特典付きチケットや、三鷹の森ジブリ美術館とセットになったチケットもありますよ~!

購入はローソンチケットやゼロチケなど、ネットから簡単にできます。

ローソンやミニストップのLoppiでも発券できるので、予定が決まったら即予約が吉◎

混雑を避けるコツ

「せっかく行くなら、ゆっくりじっくり見たい!」という人におすすめなのが、平日の午前中。

この時間帯なら比較的すいていて、展示のひとつひとつをじっくり楽しめます♪

また、特典付きチケットは数に限りがあるので、早い者勝ち。

当日券の販売はないから、行く日が決まったらなるべく早くゲットしちゃいましょ!

チケットの事前発券も忘れずに。会場に着いてから「えっ…」ってならないように注意です!

会場までのアクセス方法

りんかい線と東京モノレールの両方が使えて、都心からもラクラクアクセスできちゃいます♪

どちらの路線でも駅から徒歩5分くらいで着くので、迷わずスムーズに行けますよ。

ただし、専用の駐車場はナシなので、公共交通機関を使って行くのがスマートです。

歩きやすい靴で行けば、展示も移動も快適に楽しめちゃいます◎

駅周辺はカフェやギャラリーも多いから、展示の前後にちょこっと寄り道するのもおすすめです。

近隣施設や立ち寄りスポット

ジブリ展の特典付きチケットでもらえる「ラーメン」は、B&C HALL前の船エリアにある「T-LOTUS M」で食べられます。

イベント気分のまま美味しいごはんって、最高の流れ♪

さらに、水上ホテル「PETALS TOKYO」では、観覧チケット付きの特別プランもあるんです。

展示と宿泊をセットで楽しむなんて、ちょっと贅沢な“ごほうび体験”になりそうですよね。

会場周辺にはアートや雑貨のお店も多くて、お散歩するのに最適な雰囲気です。

ジブリの立体造型物展の魅力を徹底解説

どんな展示があるの?

「映画の中に入れたらなぁ…」なんて思ったこと、ありませんか?

そんな夢を叶えてくれるのが、今回のジブリの立体造型物展なんです!

会場には『千と千尋の神隠し』、『となりのトトロ』、『紅の豚』などの名シーンの建物や名場面が“ほんもの”のように再現されています。

まるで自分がジブリ作品の住人になった気分になれちゃいますよ。

ジブリが好きな人も、ものづくりが好きな人も、絶対にワクワクが止まりません!

子どもから大人まで楽しめるポイント

この展示のすごいところは、どんな年代の人でも楽しめるってこと!

小さな子どもたちは「わぁ、トトロのおうち!」って目をキラキラさせてるし、大人たちは「あの頃、観たシーンだ…」って懐かしさにジーン。

フォトスポットがたくさんあって、SNSにもアップしたくなるし、展示の中には実際に触れられるものもあるので、五感でジブリを楽しめちゃいます♪

展示の説明もわかりやすくて、ちょっとした豆知識や裏話に「へぇ~」が止まらない(笑)

家族でも、友達同士でも、カップルでも、誰と行っても思い出に残る時間になること間違いなしです◎

前回との違いと今回の見どころ

今回は、なんといっても22年ぶりの東京開催という特別感がすごい!

過去の展示をさらにパワーアップさせていて、新たに『紅の豚』の飛行艇サボイアS-21が登場するなど、ファン歓喜のコンテンツが満載なんです。

しかも展示の演出もかなり進化していて、照明や映像の使い方がまるでテーマパークのようなクオリティ!

昔行ったことある人も、初めての人も、ぜったいに新鮮な気持ちで楽しめるはずです♪

「あの頃夢中だったジブリ作品に、また会える」…そんなワクワクと感動がギュッと詰まった展示になってます!

フォトスポットはどこにある?

「SNSにアップするならどこがいいの?」って思ってる方、安心してください。

ここ、フォトスポットの宝庫です!

撮影OKの場所は事前に案内があるので、ルールを守って、楽しい思い出をたくさんカメラに収めちゃいましょう♪

ジブリの立体造型物展に行く前に知っておきたいこと

会場のルールと注意点

ジブリ展は日時指定の予約制だから、ふらっと行っても入れないのがポイント!

チケットに記載された時間の30分後までに入場すればOKだけど、余裕を持って行くのが安心です◎

中では飲食NGなので、会場に入る前に軽く腹ごしらえしておくのがおすすめ。

あと、再入場はできないので、トイレや必要なことは入る前にすませておくとベスト!

お子さま連れの方は、ベビーカーの可否やトイレの場所も事前チェックしておくと安心ですよ~♪

持っていくと便利なアイテム

写真OKなエリアもたくさんあるから、スマホやカメラは絶対持って行きたいアイテム!

会場はけっこう歩くので、スニーカーなど歩きやすい靴で行くのが快適です◎

グッズをたくさん買っちゃう予定の方は、エコバッグを持参すると荷物もすっきり♪

気になる展示内容はメモしたい!って人は、小さめのノートとペンをバッグに忍ばせても◎

あとは、会場までの道は屋根がないから、雨の日は折りたたみ傘を忘れずにね!

雨の日でも楽しめる?

「お天気が微妙かも…」ってときでも、大丈夫!

展示会場は完全屋内だから、雨でも関係なく快適に楽しめます♪

ただし、駅から会場までの道には屋根がない場所もあるので、傘やレインコートはマストアイテム!

むしろ、雨の日のほうが人が少なくてゆったり見られるかも?

雨の日でもテンション上がるジブリの世界、体験しに行っちゃいましょう!

再入場や滞在時間の制限について

一度入ったら、再入場はできないルールなので、外に出たら戻れません。

でも、逆に言えば滞在時間の制限はナシ!閉館時間までゆっくり見てOKなんです。

資料をじっくり読む派の方や、フォトスポットでたくさん撮りたい派の方は、3時間コースもありかも!

疲れたら最後のグッズ売り場でのんびりお買い物タイムを楽しんでくださいね♪

ジブリの立体造型物展に関するよくある質問

開催期間と開場時間

ジブリの立体造型物展は、2025年5月27日(火)~9月23日(火・祝)まで開催されてます。

時間は朝9:30~夜8:00(最終入場は19:00)とたっぷり楽しめるのもうれしい♪

初日の5月27日だけは午後3時からなのでご注意を!

夏休み中や週末は混雑が予想されるので、平日午前中がねらい目です◎

暑い夏でも屋内だから快適なのも、すご~くありがたいですね♪

撮影はOK?

写真撮りたい!って気持ち、めっちゃわかります。

ジブリ展では撮影OKのエリアとNGのエリアがあるので、会場内の案内をしっかり確認してくださいね。

三脚、自撮り棒はNGだから、ルールを守って素敵な写真を残しましょ♪

フォトスポットでは、ジブリの世界に入り込んだみたいな1枚が撮れちゃいます。

SNSにアップすると「どこそれ~」って絶対聞かれますよ(笑)

グッズ販売はある?

あります!しかも、グッズコーナーはまさに夢の空間…!

会場限定のアイテムや、ジブリ美術館でしか買えない商品まで盛りだくさんです♪

湯屋モチーフの文具、ネコバスのぬいぐるみ、アート感あるポスターや雑貨など、種類も豊富!

値段もプチプラから豪華アイテムまでバリエ豊かで、お土産にも、自分へのごほうびにもピッタリ◎

気づけば「カゴいっぱい!」なんてこともあるから、お財布のひもはゆるめてどうぞ(笑)

再開催や巡回の予定は?

気になるところですが、今回の展示は東京限定開催なんです…!

今のところ巡回の予定は発表されていないので、行けるときに行っておくのが正解◎

後から「行けばよかった~~~」ってならないように、ぜひ今のうちに予定を立ててみてくださいね!

関東に住んでる人はラッキー、遠方の方もこの機会に東京旅行とセットで楽しむのもあり♪

ジブリ愛あふれるこの展示、行けた人だけの特別な体験になること間違いなしです!

ジブリの立体造型物展2025完全ガイド!アクセス・チケット・見どころまとめ

今回は、「ジブリの立体造型物展」の見どころや楽しみ方、チケットやアクセスの情報まで、まるっとご紹介しました!

ジブリファンはもちろん、そうでない人でも思わず「わぁ…」って感動してしまうような空間が広がっています。

展示のスケール、リアルな造型、会場の雰囲気、どれをとっても“本物のジブリ”を感じられる時間。

映画を観たときのあのときめきが、今度はあなた自身の体験として味わえるんです。

ちょっと疲れた日常から離れて、ジブリの世界で心をふんわり癒してみませんか?

東京開催はこの機会だけ。後悔しないためにも、ぜひ足を運んでみてくださいね♪

きっと、心に残る特別な思い出になるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました