サバ缶やイワシ缶と魚の缶詰の健康効果が話題になっていますよね。アジの缶詰はあるにはあるのですが、あまり見かけません。そのせいで、手軽に食べられないから紹介しにくいのでしょうね。
だけど、アジには若々しく保つ栄養素がたくさん含まれています。そこで、アジを食べると血管が若返る効果をまとめました。また、おススメの食べ方をご紹介します。
アジは血管が若返るパワーがスゴイ!
「EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)を聞いたことがありませんか?」
アジは、サンマやイワシなど同じ青魚のなかでも、EPAやDHAを多く含んでいます。
EPAは、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らして、血栓ができるのを防ぐ効果があるんです。また、血管をしなやかにするとも言われています。
DHAには、動脈硬化を防ぐ効果があるのです。動脈硬化とは、簡単に言えば、血管の老化です。老化がすすめば、血管がもろくなって、破れやすくなるので、命にかかわるような病気になりやすくなります。
だから、アジを食べることで血栓を防ぎ、血管をしなやかにする効果があるのです。
そして、他にもアジには以下のような栄養素が含まれています。
- タウリン :動脈硬化を予防したり、心臓機能を強くする作用
- ナイアシン:血液の循環をよくする働きがあるため、動脈硬化を予防
- カルシウム:動脈硬化の予防
- カリウム :余分な塩分を外に出してくれるため、血圧の上昇を防ぐ
カリウムの働きで血圧の上昇を防ぐことが血管とのつながりがピンと来ないかもしれません。
血圧というのは、血管を広げる圧力とイメージしてください。血圧が上昇するってことは、血管を広げる力も強くなります。だから、広げる力が強い状態が長く続けばつづくほど、血管にストレスがかかって、老化しやすくなるわけです。
アジには、これだけ血管を守ってくれる栄養素が含まれています。だからこそ、血管が若返るパワーも力強いんです。
アジで効果的に栄養を取る食べ方を紹介
ちょっとした工夫で味の栄養を効率よく体内に取り込むことができます。そこで、アジを使った効果的な食べ方をご紹介していきますね。
アジの刺身
血管の若返りパワーの元になるEPAやDHAは空気にふれると酸化しやすいのがデメリット。その酸化を防ぐ効果があるビタミンCを多く含むレモンと一緒に食べるのががおススメです。
アジの刺身を食べるときに、さっとレモンを絞ってかけてください。このとき、余裕があれば、レモンの皮をおろし器でおろしたものを一緒に食べると、さらに効果が高まります。
というのも、レモンの果汁よりも皮の方にクエン酸が多く含まれているからです。そして、クエン酸はカルシウムの吸収をよくしてくれます。レモンの皮も一緒に食べることで、アジのカルシウムの吸収がアップするわけです。
また、ネギやショウガにも抗酸化作用があるため、刺身の薬味として食べるのも効果があります。日本の料理には、薬味を使うことが多いけど、昔の人は、知らないうちに素晴らしい食べ方をしているんですよね。
アジの南蛮漬け
「アジの南蛮漬けは、酢を使いますよね?」
お酢には、クエン酸が豊富に含まれています。したがって、アジを南蛮漬けで食べることによって、カルシウムの吸収率がアップするんです。
また、アジの南蛮漬けに添える食材にもポイントがあります。ご家庭によって、いろんなレシピがありますが、玉ねぎを使っているケースが多いです。玉ねぎが、また、血管の若返りパワーを手助けしてくれます。料理の組み合わせを考えた人って、ホントすごい。
玉ねぎには、血栓を予防してくれる成分が含まれているので、アジの南蛮漬けとは相性抜群なんですね。ねぎが好きな人なら、長ネギでもかまいません。
さらに、彩りをよくするためにミニトマトを加える方もいます。赤色が入ると、より一層、美味しく見えますからね。このミニトマトには抗酸化作用があると言われるリコピンを含んでいるのです。したがって、EPAやDHAの酸化を防いでくれます。
アジの塩焼き
魚は塩焼きが好きって方には、大根おろしをオススメします。大根の辛み成分のイソチオシアネートには抗酸化作用がありますし、血栓を予防してくれる働きがあるのです。さらに、ビタミンCも多く含んでいるので、酸化を防いでくれます。
サンマに大根おろしはセットで食べてきましたが、栄養面でもバッチリだったんですね。アジの塩焼きを食べるときにも大根おろしを添えて食べてください。このとき、大根をおろしてから時間が経つとビタミンCが失われるので、できれば食べる直前におろしましょう。
まとめ
今回は、アジを食べると血管が若返る栄養について、まとめました。年間を通じて獲れる魚なので、食生活に取り入れたいですね。
また、アジとの食べ合わせで、より効果が発揮する食べ物をご紹介しました。昔からセットになっている食材って、栄養面でも理にかなっているものが多いことがわかります。ぜひ、参考にしていただいて、若々しい毎日をすごしてくださいね。
コメント