今年もアイス好きにはたまらない季節がやってきました!
毎年大人気のアイスクリーム万博「あいぱく」東京が、2025年もパワーアップして開催されます。
会場はアクセス抜群な「新宿住友ビル 三角広場」。日程はゴールデンウィークに合わせた超タイムリーなスケジュール!
全国から話題のアイスが集まるだけじゃなく、限定フレーバーやSNS映えアイスも盛りだくさん。
それでは、あいぱく2025の開催日程や出店情報、チケット、混雑回避のコツまで、気になるポイントをまるっと解説しちゃいます。
あいぱく 2025東京の開催日程をチェック

あいぱく 2025の開催日程、ちゃんとチェックしましたか?
今年の開催は、2025年4月25日(金)~5月6日(火・祝)です。
しかも場所はアクセス抜群な「新宿住友ビル 三角広場」
営業時間は11:00~19:30で、最終日は18:00閉場なので注意してくださいね。
毎年大人気のイベントなので、スケジュールに今からメモしておくのが正解かもです♪
あいぱく 2025東京の出店店舗はここが注目!
今回のあいぱくは、なんと25ブランド150種類以上のアイスが大集合!
個人的に絶対注目なのは、北海道「ハッカ堂」の天然ミントソフト。
それに、山梨の「桃農家カフェ ラペスカ」の皮ごと桃ジェラートも気になりすぎる。
全国のアイスが一気に食べ比べできるなんて、夢みたいですよね!
どれから食べるか迷っちゃうけど、それもまた楽しさの一つ。
あいぱく 2025東京のチケット情報まとめ
まず大事なこと!あいぱく 2025はチケットが必要です。
当日券は500円、でも前売り券は450円でちょっとおトク。
前売りはオンラインでゲットできるので、事前に準備しておくのがスマート。
ちなみに小学生以下は無料だから、家族で来るのもありありです♪
混雑時でもスムーズに入れる可能性もあるので、やっぱ前売り派が安心かも◎
あいぱく 2025東京のアクセス・行き方完全ガイド
会場の「新宿住友ビル 三角広場」は、新宿駅から徒歩8分くらい。
西新宿駅や都庁前駅からも近いから、どの路線でも行きやすいですよ。
会場周辺に有料駐車場もあるけど、GWシーズンは混みがちなので電車がベター。
ベビーカーの方もバリアフリーなので安心して来れます◎
アクセス面はかなり優秀なので、予定も立てやすいのが嬉しいポイントですね♪
あいぱく 2025東京の限定アイスを見逃すな!
このイベントの醍醐味といえば、やっぱり“限定アイス”!
SNSで話題になってる「マックス ピスタチオ」のピスタチオソフトクリームは超濃厚。
他にも、ここでしか食べられない新作や復刻フレーバーが盛りだくさん。
どれもフォトジェニックで、撮って食べて大満足間違いなし。
毎年ラインナップが変わるから、リピーターにも嬉しい構成になってます!
あいぱく 2025東京の混雑状況とおすすめ時間帯
混雑は避けたい…そんなあなたに朗報です。
やっぱり平日は全体的にゆったりしてるし、開場直後の11:00や夕方17:00以降がねらい目です!
土日や祝日は混み合うけど、それでも早めの時間に行けばまだマシかも。
公式SNSでも混雑状況を発信してるので、行く前にチェックしておくと安心♪
前売りチケット&早め行動で、ストレスフリーなアイス旅が楽しめちゃいます。
あいぱく 2025東京の基本情報まとめ
イベント名 | あいぱく Premium TOKYO 2025 |
---|---|
開催日程 | 2025年4月25日(金)~5月6日(火・祝) |
開催場所 | 新宿住友ビル 三角広場 |
開催時間 | 11:00~19:30(最終日は18:00閉場) |
入場料 | 大人500円(前売り450円)、小学生以下無料 |
主催 | あいぱく実行委員会 |
運営 | 日本アイスマニア協会/アイスクリーム・ラバー |
公式SNS | @i89fes(X) |
公式情報は随時更新されるので、X(旧Twitter)などSNSのフォローも忘れずに。
ゴールデンウィークの予定に迷ったら、あいぱくは本当におすすめです。
アイス好きの仲間と一緒に行けば、最高の思い出になること間違いなし!
あいぱく 2025東京完全ガイド!日程・限定アイス・混雑対策まとめ
あいぱく 2025東京は、ただのアイスイベントじゃありません。
全国各地の絶品アイスが一堂に集まり、ここでしか味わえない限定フレーバーも登場します。
アクセスも抜群な新宿で、気軽にアイスの世界を旅できるなんて、もう行くしかないですよね。
事前にチケットや出店情報をチェックしておけば、当日はもっと快適に楽しめるはず!
ゴールデンウィークの思い出作りに、家族や友だち、恋人と一緒に「あいぱく」へ出かけてみませんか?
コメント